コアサーバーV2プランご契約でドメイン更新費用が永久無料
CD NEWS01月25日号

毎週日曜発行
mako-rin's CD NEWS
更新日時=1998年01月26日午後11時59分


Presented by Makoto Furuta,1991-2004(c)
cdnewsjp@yahoo.co.jp

CD印の飾り棚線マーク

◎「カロゴンズのテーマ」カロゴンズ

   テレビCMって一度聞いただけで、耳から離れないインパクトのあるものが時々ON THE AIRされますねえ。人によって耳に“こびり”つく種類が違うようですけれど、このカロゴンズの曲はきっとあなたも覚えているはず。
 トヨタ自動車の「カローラワゴン」で、篠原ともえとユースケ・サンタマリアがデュオを組み「♪青空が、青いから、はじめての、キスをしよう~♪」「♪いけません♪」などというもう、青春歌謡曲顔負けの明るいフォークソング(?)を歌っています。あれがなんと好評で、急きょ、シングル発売されたのがこのCD。グループ名もカロゴンズと名付けられ、こうしてシングルデビューしてしまうのだから、世の中何があるかわからない。
 CDぐらいでおどろいていてはいけないみたいで、金沢女子短期大学、大妻女子大学でなんと、既に2回ステージを飾っているそうですから、勢いというのは本当におそろしい。トヨタがうっかり全世界にこのCM流したら、ともえちゃんもユースケもドリカムのように世界デビューになってしまうじゃあ~りませんか。キューンソニーさんやってみ、やってみ。
 それにしてもこの曲、じっくり聞いてみると、至るところにオチがあり、非常に楽しい。フォークソングのジャンルで言うと、『あのねのね』方面とみましたね。それにしても曲が歌詞に似合わず美しい。そして篠原ともえが2枚目路線で歌っている部分が非常に大人っぽくてもうりっぱな歌手みたい(おっと、彼女はれっきとしたシンガーでした)で見直しました。ともえちゃんの大人っぽい、こういう路線も悪くないと思います。カロゴンズ、この際、勢いでアルバムまで、作ってみ?(Ki/oon Sony、KSD2-1177、61 1円)

◎「MEGA db」JIMSAKU

  JIMSAKUのニューアルバム。フュージョン好きにはブッ飛びものの一枚になると思います。なにしろ、フュージョンといってももはやそういうジャンル分けの無力さが露呈されますね、これ聞くと。さっきゴミ箱に捨てた、アルバムを覆っていたセロファン包装にくっ付いているシールを拾ってよーく見るとデジタルフュージョンって書いてあります。
 もはや人間技を超えたような曲が次々に現われて、耳の中を駆け抜けていきます、聞き終えるとちょっと腑抜けになりますねえ。あ~なんだ、こりゃあ、という感じで。たまらずにもう一度聞いてしまいますねえ。あまりにもとんがった音にドライヴ中にはあまり、おすすめしたくありません。こんなアルバム作るのってさぞや疲れることだと思います。ご苦労様でした。
JIMSAKUは、神保彰と桜井哲夫の合体ネームで、アルバム封入ノーツの写真ではなかなか渋めのお二人が並んで写っています。計8曲のうち「KAOS」が唯一のヴォーカル曲。神崎まきのヴォーカルが入っていて、時おりエフェクトがかかっています。何かに追い立てられるような焦燥感たっぷりだけど、なんだかとっちらかっていてまさに『KAOS』。(FUNHOUSE、FHCFー2405、2800円)

◎「SINGLES」LUNA SEA

  LUNA SEAの初のシングルばかりを集めたコレクションアルバム。全部で数えると15曲と豪華2枚組の構成となっています。フォーストシングル「BELIEVE」(1993年2月リリース)から、昨年7月に発表した「IN SILENCE」までが一枚目のCDに収録されています。「BELIEVE」は音楽チャート誌「オリコン(オリジナルコンフィデンス)」初登場で第11位でしたが、この一枚目に収録されている残りの7曲はすべて1位から9位までの“ひと桁”台とりっぱな成績です。
 二枚目のCDはシングルのカップリング曲が中心。こうしたシングルものアルバムの良さは、シングルのように何度も何度もCDプレイヤーをかけ直しに行かなくて済むこと。さらに、シャッフル再生をすればそのたびに新しい発見を楽しめる点でしょう。イントロクイズごっこもできるし、ファンにとってはさまざまな遊び方ができます。また、初めてLUNA SEAに触れる人にとっては、良き『入門書』になって、「IMAGE」「EDEN」「MOTHER」「STYLE」といった4枚のオリジナルアルバムに続く道を案内してくれそうです。(UNIVERSAL VICTOR 、MVCH-30003~4、3200円)

音符印の飾り棚線マーク

Coming Soon


 <反省>  いやあ~、一週間たちましたが、まだ風邪ひいております。結構、長持ちしますねえ。で、誰か風邪の研究をしているかもしれないので、御参考までに僕の風邪の特徴を書いておきます。
1.鼻水がやたらに出る(脳みそがメルトダウンしてんのかと勘違いしそうなほど大量に)。上を向いて寝ている時が一番楽です。
2.くしゃみが出始めると止まらない。先日、宿直勤務中に、くしゃみが出始め、正確に数えていなかったのですが、10回以上20回未満はしました。途中で、このまま止まらない場合どうしようかと真剣に悩みました。朝になって出勤してくる同僚に、真っ先に話したのですが、あまり受けなかったみたい。連続くしゃみって珍しいと思うのですが、またホラを吹いたと思われたのでしょうか。本当のことですよ、ワダさん。今から考えると証拠にビデオに撮っておけばよかった。結構記録ものののくしゃみで気に入っています(でも、しんどかった)。
3.鼻をかむせいもあるのですが、鼻の周辺の皮膚が日焼けした時のようにポロポロ取れる。これもおもしろいので、とことんめくっていたら、逆襲が。あとでひりひりして、涙目になってしまいました。今は、クリームを塗ってめくらないようおとなしくしています。
4.喉が痛いので、うがいをすると気持ちよい。イソジンとかいう溶液、くさくて、苦くて実に気色悪いけれど、効きますねえ。
5.目玉が乾くので、目薬が必要になります。これも差した途端非常に気持ちいい。
6.頭が時々痛くなる。
 夜、あったかくして寝ましょう。
海の向こうの大統領、なかなか懲りない人だと思いますが、肉損の時のような状況になってきました。大統領が嘘を付いてはいけません。確か肉損もウォーターゲート事件そのものよりも嘘を付いたことで『白い家』を追い出されたと記憶しているんですけれど。

簡単メールはここ!手紙マーク!不平不満苦情ごみの収集日の問い合わせ、さっき注文されたそばの出前の行方などさまざまな疑問は、この簡単メールをお使いになりお知らせ下さい普通のメールはこの下の封筒マークからどうぞ。

<今週の一句>風邪ひくも 受けネタ探し 忘れない(mako-rin詠める)
おおたきの ML加熱 幼小ネタ(mako-rin詠める) 

筆者/copy right=フルタマコト
!メールをください!
手紙マーク
cdnewsjp@yahoo.co.jp

前号に戻る戻るマーク ホームに戻る 進むマーク次号に進む
ホームに戻る